2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ただただ佇む

心を無にして 風の音を聞いたり 目を閉じたり 眠る様に起きたり 何物にもとらわれず ただそのままに この世界や この社会の中に ポツンと置かれた 何でもない実在として 憎くもなく 楽しくもなく 悲しくもなく ただ静けさの中で 静かな心で 無の中で 語らず …

思い込みを突破しなければ

どこかで 思い込みを突破しなければ 何もしないことが まるで悪いことだとか そんな風に思ってしまう これはなぜなのか なぜそう感じてしまうのか 何に囚われているのだろう 暇であり 感情の起伏のないこと これこそが 素晴らしいはずなのに ボーっとしたり …

退屈はダメなのか

この世界とか社会とか 考えてみると 本当に必要なものは何か そんなものはあるのか ただ生きる ただ単に生きる それが何故ダメなのか それが何故退屈なのか 暇なのか 何もしてないと不安になる これはある種の 病気なんじゃないだろうか 何故人は そんな風に…

ストレスの正体

ストレスは、我慢したり状況が分からなかったりで「動けない」ことから生じる。だから運動したり暴れたり踊ったりして動くとストレス発散になる。 動けないという脳の状態を、動いたことで正常化するわけだ。

幸福=不幸

幸福な時。 寒い夜のお風呂 疲れた体にマッサージ 仕事の後の家族や恋人 空腹時の最初の一口 厳しい練習の末の勝利 … 結局いつも、ツラい何かがあってこそ幸福を感じることができる。幸福はつまり不幸とセットなのだ。インスタや何やらで幸せ自慢するのは、…

楽しさという錯覚

若い頃は「いかに人生を楽しむか」にフォーカスしていたかと思う。どうやら今は微妙に違う。いかに楽しむかではなく「いかに楽しまなくても生きていけるか」ということなんだろう。楽しむことそれ自体に飽きてしまっている。楽しむということが面倒くさいの…

選択肢は二つ。

やはり生きるってのは割と面倒なことが多い。なぜ皆疲れないのだろうか。人生を無邪気に楽しめるのが羨ましい。 やる気ってのは結局性欲かなんかなのかなとも思う。とは言え男性より性欲が少ないとされる女性も人生を楽しんでいるのでよく分からない。一体ど…

足りているもの

人はどうしても、足りないものに執着してしまう。そうではなく、足りてるものにどれだけ目を向けられるか。 何も物質的なものだけではない。時間。未来でも過去でもなく、どれだけ今を見つめることができるか。 本当に大切なのは、足りているもの。 夢や成長…

愛を捨てれば平和になる

喧嘩するってのは、相手に「通じる」と思っているからだ。動物や虫と本気でケンカする人は少ない。 喧嘩する程仲が良い、はあながち間違っていない。夫婦や恋人、兄弟や家族とかは割と日常的にケンカしがち。「分かり合える筈の人間同士」だと思っているから…

仕事は狂気

お世話になっております。 何卒よろしくお願い致します。 この時点でおかしい。狂気だ。意味が分からない。何を言っているんだ? 仕事は狂気。

ビジネスパーソン=パリピ

働くってことは、狂うことだと思っています。やる気を出すってのは狂人になることです。パリピになるというか、テンション上げてアホみたいになることです。 個人的にはテンション上げるってホントしんどいです。疲れます。 ビジネスパーソンもパリピも大差…

労働=狂気

まず第一に、努力が好きな奴は「ヤベー奴」だということです。自分を傷みつけるのが楽しいとか、どう考えてもおかしいでしょう。つまり努力とは「狂気」なのです。 ところがビジネスは基本的に努力が必要なので、結局働くこと=狂気なのだと思います。 仕事…

抜け駆け

一体どうやったら、努力をやめさせることが出来るのだろう。結局どうしても皆、頑張ってしまう。争ってしまう。頑張るから苦しくなるのだ。どこかで終わりにしないといけない。頑張り過ぎ、無理し過ぎ。 頑張るってのは結局「抜け駆け」なんだと思う。やった…

努力=異常行動

努力=異常行動 これが真実だと思います、そろそろ認めても良いんじゃないだろうか。努力することが、頑張ることの方が異常なのです。 いつから私たちはおかしくなってしまったのだろう。普通に考えたら、穏やかにのんびり暮らすのが一番でしょう。中には尽…

ダメが正常

お酒を飲むと人間ダメになるとか言うけど、むしろ酔っ払った状態が「本来の姿」であり「正常」なのだと思う。ダメで無能でポンコツ、これこそが本来の人間の姿です。 逆に言うと、優秀であるなんてのはただの嘘だと言えるかも知れません。自己啓発でマインド…

欲求不満の頑張り屋

頑張る人がいるせいで、普通な人が怠け者扱いされる。贅沢に憧れちゃう変人がいるせいで、普通の暮らしが「貧困」だとか言われちゃう。勉強する暇人がいるせいで、普通に生きてるだけの人が「学がない」とか言われちゃう。 結局いつも、「欲求不満な変人」が…

努力を止める勇気を持とう

努力=我慢=低生産性 努力を止めることこそが一番の生産性向上に繋がる。

やる気の歪み

やる気というものは、ネガティブな状況を解決するために生まれる感覚です。つまりネガティブな要素を持たない人にやる気が宿ることはありません。幸福な人程やる気が起きないのです。 しかし一般に、やる気の無い人よりやる気のある人が偉いとされています。…

欲望=不安の解消

欲望の強い人間ほど多くの不安を抱えています。逆に欲望の少ない人ほど安定した幸せな人生を歩んでいます。満たされているからです。

やる気のある人

やる気のある人=不幸な人 努力が好きな人=不安な人 認められたい人=モテない人 やる気のない人=幸せな人 怠け者=安定してる人 目立つのが嫌いな人=モテる人

喜び=ストレスの克服

喜びは、マイナスをゼロ以上に戻す時に生じる感覚です。つまり喜びを得るには必ずマイナスの感覚や感情が必要になるということです。 最近喜びを感じていない、という人はマイナスの感情がないからです。つまり幸福だということです。逆に人生に喜びを感じて…

自信=不安

自分に自信があります。 と答える人は、自信の無い人です。何故なら本来自信はあってもなくても良いからです。信じる必要があるのは、不安だからです。不安な人程、自信という御守りを持ち歩いています。

成長したければ不幸になろう

成長が止まるってのは、とても素晴らしいことだと思います。成長が止まるほどの余裕があるということです。成長が止まっている時、私たちは本当に幸福なのです。成長を止めたくなければ、不幸になることです。不安になることです。幸福は成長を止めます。 ふ…

努力=出し抜くこと

努力が社会を衰退させます。努力は幸福のハードルを上げる行為です。本来すぐそこにある筈の幸せを、わざわざ遥か遠くに押しやります。努力は他人に迷惑をかける行為だということを自覚する必要があります。 努力は美徳として語られがちですが、結局のところ…

成功する理由、しない理由

成功するためのノウハウは世の中に溢れています。でも本当に大事なのは「成功しないのは何故か」の方だと思います。 シンプルな結論は「満たされている」からでしょう。普通にそれなりに幸福な人は、成功する必要がありません。というより、それなりに幸福な…

モテる人≠成功する人

モテる人には可愛げがあります。 成功する人には可愛げがありません。 モテる人と成功する人との特徴は、意外と相反してたりするのが興味深いです。 後出しジャンケンが必ず勝つ原理と同じです。生まれつき魅力的な人は、本気の後追いデビュー組に必ず負けて…

「有能」というエラー

基本的に人間は無能です。無能で良いと思っています。むしろ有能であることがエラーなんだと思います。危険に対するリスクを意識できなかったり、痛みをネガティブなものと捉えなかったり、強烈な性欲を持っていたりすることにより、少し感覚が麻痺した人が…

大人という赤ちゃん

大人とは「躾が完了した赤ちゃん」のことだと思います。あくまでも、実体は「赤ちゃん」なのです。大人も含め、あらゆる人間は赤ちゃんだと思います。元々赤ちゃんは、ネガティブなインプットに対しては「泣く」というアウトプットしか持っていません。本当…

成長というビー玉

大事なことは、人間は誰もが0歳児だということです。泣き喚くことしかできなかった0歳児が様々なことを「身につけて」成長していくわけです。言葉も道具です。知識も道具です。肉体すらも道具です。乗り物に乗っている状態であって、運転手はいつまで経って…

宝くじを買う人

宝くじを買う人はバカだとか、占いを信じる人はアホだとか言いたがる人がいます。私はそうは思いません。バカになるということは、ある種の素晴らしい知恵だと思います。 宝くじを買う人はバカだという人が、フィクションである映画を楽しんでいたりします。…